[BOOKデータベースより]
難しさが分かると、もっと「研究」したくなる!心のはたらきを科学的に見つめるまなざしを養い、「自らの手で研究すること」に力点をおいたシリーズ『心理学ベーシック』全5巻刊行開始!
心理学とは何か
第1部 心理学を「研究する」ということ(心理学のなりたち:心理学史;研究の準備:心理学研究の基礎知識;研究の準備:先行研究の探し方)
第2部 心を「測定する」ということ(研究の基礎:研究法概説;研究の基礎:人間を対象とする測定における諸問題;データの中身を知る:記述統計;データから対象を見通す:推測統計)
第3部 研究を「公表する」ということ(研究倫理:研究者として「なすべきこと」;研究倫理:研究者として「やってはいけないこと」;研究倫理:モラル違反を抑止するシステム;研究成果の公表:心理学論文の書き方)
よりよい心理学研究のために
"◆第1巻の特徴◆
鮮度の高い事例や普遍的なハウツーを盛り込みながら,どの研究法にも共通する基盤的知識を解説。研究倫理も手厚く扱う。実証に基づく科学としての心理学が「なるほど!」と理解できて,もっと研究したくなる入門書。
第1部では,心理学研究に着手する技能や技術を身につけるにあたって,最低限知っておきたい知識を解説。第2部では,心理学研究に必要な技能や技術についてのハウツーを述べる。効果量や検定力分析,ベイズ統計学の基本的考え方などについても鮮度高く解説。
第3部では,研究を「公表する」にあたって研究者が心がけるべき倫理について手厚く解説。仮説の後づけ(HARKing), p値ハッキング(p-hacking)など問題のある研究実践(QRPs)への警鐘をならし,モラル違反を抑止する策について述べる。
◆第1巻 主なもくじ◆
序章 心理学とは何か
―第1部 心理学を「研究する」ということ―
第1章 心理学のなりたち:心理学史
第2章 研究の準備:心理学研究の基礎知識
第3章 研究の準備:先行研究の探し方
―第2部 心を「測定する」ということ―
第4章 研究の基礎:研究法概説
第5章 研究の基礎:人間を対象とする測定における諸問題
第6章 データの中身を知る:記述統計
第7章 データから対象を見通す:推測統計
―第3部 研究を「公表する」ということ―
第8章 研究倫理:研究者として「なすべきこと」
第9章 研究倫理:研究者として「やってはいけないこと」
第10章 研究倫理:モラル違反を抑止するシステム
第11章 研究成果の公表:心理学論文の書き方
終章 よりよい心理学研究のために
◆◆◆『心理学ベーシック』全5巻−シリーズ監修 三浦 麻子−◆◆◆
心のはたらきを科学的に見つめるまなざしを養い,「自らの手で研究すること」に力点をおいたシリーズ
第1巻 なるほど! 心理学研究法 三浦麻子 著
第2巻 なるほど! 心理学実験法 佐藤暢哉・小川洋和 著
第3巻 なるほど! 心理学調査法 大竹恵子 編著
第4巻 なるほど! 心理学観察法 佐藤 寛 編著
第5巻 なるほど! 心理学面接法 米山直樹・佐藤 寛 編著
◆「心理学ベーシック」シリーズ刊行にあたって(一部抜粋)◆
「心理学を学ぶこと」をめぐる状況は
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本政治の第一歩 新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年03月発売】
- 政治学 上
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年07月発売】
- Bluetooth無線化講座 ―プロが教える基礎・開発ノウハウ・よくあるトラブルと対策―
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年05月発売】
- ごく普通のOLが1億円を生み出した「聞き方・話し方」の法則50
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
- 信長・秀吉・家康はグローバリズムとどう戦ったのか
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年06月発売】