- アグリビジネス進化論
-
新たな農業ケイエイを拓いた7人のプロフェッショナル
プレジデント社
有限責任監査法人トーマツ・農林水産業ビジネス推進室- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2017年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784833451178
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 実践・アグリビジネス 2
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年11月発売】
- できる副支店長になるための7つのステップ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年09月発売】
- JA営業店のための読んで考えるコンプライアンス事例集
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
躍進する農業法人が取り組んだ実践の記録。
1 鈴生―モスも認めた「メーカー」スタイルのレタスづくり
[日販商品データベースより]2 サラダボウル―元金融マンが農業でくり返した「挑戦と失敗」
3 舞台ファーム―農業の「コンビニ化」で売上100億を目指す
4 こと京都―中国産は敵にあらず。九条ねぎで2000億市場にチャレンジ
5 六星―お餅から惣菜・弁当まで、ブランドを使い分けた巧みな6次化
6 早和果樹園―6次産業化によるみかんのビジネス化に成功
7 野菜くらぶ―野菜の値段を「自分で」決めるための挑戦
Epilogue 比べてみると農業のビジネス化のポイントが見えてくる
大規模農業法人の経営者とトーマツのコンサルタントによる対談と、その分析。
一口に大規模農業生産法人といっても多数の品目を扱う法人から単品の品目にこだわる法人、また生鮮品から加工品までを扱う生産法人など多様な事業形態があり、事業の特性や今後の成長の実現のために直面している課題は大きく異なる。
本書では農業のビジネス化に成功している日本各地の有力な農業法人を、トーマツの農業分野のコンサルタントが訪ね、大規模化に至るまでの軌跡、現在の事業展開、及び今後の成長戦略について、農業経営者の方々に本音ベースで語っていただくことにより、「今後の農業のビジネス化のヒント」を提示。これから大規模化を目指す農業経営者、農業ビジネスへ参入を検討されている方々が対象。