この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ビジュアル日本の鉄道の歴史 3
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年06月発売】
- ビジュアル日本の鉄道の歴史 2
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年05月発売】
- ココがスゴい新幹線の技術
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2012年03月発売】
- はじめての囲碁 入門編
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2018年11月発売】
[BOOKデータベースより]
日本人が初めて見た鉄道
日本にも鉄道を建設(1870年)
新橋と横浜との間に鉄道が開通(1872年)
日本初の鉄道で走った車両のメカニズム
関西に鉄道が開通(1874年)
釜石、北海道に鉄道が開通(1880年)
鉄道の仕事に日本人が進出(1878年〜1880年)
都市にも鉄道が開通(1882年)
東京と京都との鉄道を中山道経由で結ぶ(1880年代前半)
中山道幹線の一部は登山鉄道(1893年)〔ほか〕