この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 市場の守り人
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2021年06月発売】
- 米国「金融商品会計」プロジェクトの展開
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2024年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2021年06月発売】
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
かつてわが国にはスケールの大きな金融界の巨人がいた。評伝の名手が鮮やかに描き出す、誇り高き彼らの人生。
第1章 わが国近代資本主義の父 渋沢栄一 第一国立銀行―世界に向けて発信したい“論語と算盤”の精神
[日販商品データベースより]第2章 銀行のことは安田に聞け!安田善次郎 安田銀行―史上最強の銀行主に学ぶ克己堅忍と陰徳の精神
第3章 三井中興の祖 中上川彦次郎 三井銀行―銀行界の青年期を思わせる爽やかでダイナミックな名バンカー
第4章 国家を支え続けた銀行家 池田成彬 三井銀行―白洲次郎が“おっかなかった”と語った迫力あるその人生に迫る
第5章 政府系金融機関の範を示した名総裁 小林中 日本開発銀行―“影の財界総理”の功を誇らない生き方
第6章 財界の鞍馬天狗 中山素平 日本興業銀行―公取委と闘い続けた国士の中の国士
第7章 向こう傷をおそれるな!磯田一郎 住友銀行―最強の住友軍団を築き上げた男の栄光と挫折
第8章 ナポレオン 松沢卓二 富士銀行―卓抜した先見性と正論を貫く姿勢で金融界を牽引した名銀行家
わが国の資本主義の礎を築き、社会資本を整備、戦後復興を牽引し、金融の健全な発展を通して日本を一流国に導いた名銀行家たち(渋沢栄一、安田善次郎、中上川彦次郎、池田成彬、小林中、中山素平、松沢卓二)の生きざまを、そして磯田一郎の栄光と挫折を、ビジネス評伝の名手が鮮やかに描き出す。 ※本書は、2012年に中公新書ラクレより刊行された同名書の新装再刊書です。