この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- まちがいさがしで楽しく学ぼう! 介護あるある89のポイント
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 福祉の仕事に就く人に、絶対に読んでほしい55の言葉
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2011年06月発売】
- おまかせうんチッチMY own UNKO BOOK
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年09月発売】
- よくある場面から学ぶマナーと接遇
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年09月発売】
- 書類・帳票の書き方・活かし方
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年12月発売】
[BOOKデータベースより]
地域福祉って何だろうからはじまる、新しい枠組みが学べるテキスト。地域福祉の基盤を作るコミュニティワークを中心とし、学習者が地域における援助技術について、事例を通して具体的にイメージできるように構成した。従来のテキストでは中心となってきた資源や制度については、事例の中でコンパクトにまとめて紹介。大きな変化を遂げつつある地域福祉を、最新の動向を紹介しつつ、体系だって理解できるように工夫した。
地域福祉援助とは何か
第1部 地域福祉の概念(地域社会の現状と地域福祉;地域福祉とは何か;地域生活支援とは何か)
第2部 順域福祉援助(ミクロの地域福祉援助;メゾの地域福祉援助;マクロの順域福祉援助;基盤としての地域福祉力の向上)
第3部 地域福祉の主体と実践(当事者組織;ボランティア;自治会・町内会/地区社会福祉協議会;民生委員;社会福祉協議会;市町村;地域包括支援センター;NPO;社会福祉法人;社会的企業)
「全世代・全対象型地域包括支援」の展望