[BOOKデータベースより]
天皇の公務は年間300日!予定が一切ない日はたったの6日!?天照大神の「天岩戸隠れ」は超古代の火山噴火だった!?日本の伝統的な習慣「元号」はどのように決まるの?元号と漢字の驚くべき秘密!10人ほどの天皇が100歳超最長寿は168歳って本当!?歴史から行事・日常生活まで―天皇にまつわる100の疑問。
第1章 神話時代の天皇家(『古事記』と『日本書紀』を書いたのは誰なのか?;『古事記』と『日本書紀』で、なぜ内容が違うの? ほか)
第2章 天皇家と歴史(王でも皇帝でもない日本だけの呼び方「天皇」という尊称はいつから使われている?;錦の御旗にも描かれた天皇家の家紋―菊の御紋はいつから使われている? ほか)
第3章 天皇家と皇室行事と祭祀(山にも海にも神様がいる―古代の神社には建物がなかった?;皇室のご先祖を祀る伊勢神宮―その神官は中世まで女性だった? ほか)
第4章 天皇家の日常(意外なまでに忙しい年間スケジュール―天皇はどんな仕事をしているの?;どうして天皇家には姓がないのか?―古代にさかのぼる日本の姓のヒミツ ほか)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 外資系コンサルのデータ分析技法
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年02月発売】
- そのギモン、カガクのチカラで答えます
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- 知れば知るほど面白い天皇家の謎
-
価格:770円(本体700円+税)
【2023年05月発売】
2700年もの歴史ミステリー、まったく新しい皇室がみえてくる一冊です。現存する皇統のなかでも世界最古の歴史を持つ天皇家と皇室。神話と伝説の時代から現在の皇室まで、素朴な疑問に答えていきます。日本の歴史とともに歩んできた天皇家と皇室について一問一答で平易に解説、天皇家と皇室とともに日本史をめぐりましょう。