この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図書館員のための解題づくりと書誌入門
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2016年01月発売】
- 「支配」でも「放任」でもない学級担任術
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年03月発売】
- タスクで伸ばす学習力
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2009年05月発売】
- 知ってるつもりのコーチング
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年05月発売】
- 親に知ってもらいたい 国語の新常識
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
“生活や社会の中に息づく音楽文化、美術文化と豊かにかかわる資質・能力”をいかに育成していくか―。子どもたちの未来を豊かなものに導くために、小・中・高・大学教育まで、分野を横断する研究者・教育者が多彩なアプローチで模索する授業づくりの研究と実践。
理論編(芸術教育におけるピアノ指導の役割;自己理解・自己受容を深めるための美術教育計画モデルの検討;芸術表現教育の評価に関する一考察;K.H.エーレンフォルトによる音楽を聴くことの教育―生の地平における対話と合意を促す仲介 ほか)
[日販商品データベースより]実践編(ことば・音・動きによる表現を取り入れた音楽づくりの実践への一考察―自己表現力育成を目指して;芸術表現教育における打楽器の活用と展望;創作学習の有効性―声によるふしづくりの実践から;音楽の知覚と感受を呼び起こす器楽合奏指導の工夫―ワークシートによる言語活動を手立てとして ほか)
“生活や社会の中に息づく音楽文化、美術文化と豊かにかかわる資質・能力”をいかに育成していくか――。子どもたちの未来を豊かなものに導くために、小・中・高・大学教育まで、分野を横断する研究者・教育者が多彩なアプローチで模索する授業づくりの研究と実践。