- 市民参加の話し合いを考える
-
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2017年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784894768499
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ナラティブ研究の可能性
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2020年12月発売】
- インターセクショナリティ
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年06月発売】
- 「母になること」の社会学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年03月発売】
- 空間紛争としての持続的スポーツツーリズム
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2017年03月発売】
- 人類学・社会学的視点からみた過去、現在、未来のことばの教育
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2018年11月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 座談会(座談会「市民参加の話し合いを考える」)
第2部 研究報告(対話を活性化するツールをつくる;インタラクション分析に基づく科学コミュニケーションのリ・デザイン;市民参加の観点から見た裁判員制度―模擬評議に見る専門家と市民の話し合いの様相と課題;授業における話し合い―小学校社会科授業を事例として;小学校における話し合い活動の言語計量分析;社会包摂型まちづくりにおける話し合い―偏見克服のデモンストレーション;地球規模での市民参加の話し合い―「世界市民会議」とその舞台裏;オンライン熟議実験を用いたファシリテーターの機能の比較検討―再生可能エネルギー資源の利用を巡る社会的意思決定問題の例;米国オレゴン州ポートランドに見る話し合いと住民自治―全米で最も住み易いまちと言われる理由)