- 持続可能な資本主義
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2017年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784799320495
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 共感資本社会を生きる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年11月発売】
- 100年に1度の経済学
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年11月発売】
- 経済の考え方がわかる本
-
価格:946円(本体860円+税)
【2005年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「短期・分断」の資本主義から「長期・つながり」の資本主義へ!人と社会を犠牲にする「効率至上主義経済」の代案は、すでに日本企業が示している―。経済性と社会性を両立する「いい会社」を訪ね、投資し、国内投信日本一に輝いた鎌倉投信・ファンドマネージャーが出した結論。
第1章 人と社会を犠牲にする資本主義に永続性はない(資本主義は「わかっちゃいるけど、やめられない」;「リターン=お金」という呪縛 ほか)
第2章 効率至上主義の代案としての「新日本的経営」(お金をリターンとすると「三方よし」は成立しない;「数字にできないもの」を見て融資していた昔の銀行 ほか)
第3章 現場を訪ねてはじめてわかった、「いい会社」が大切にしていること(「社員よし」の経営;「取引先・債権者よし」の経営 ほか)
第4章 金融だから生み出せる信頼のレバレッジ(お金の暴走を止めるだけでは本質的な解決にならない;レバレッジをかけるべきは、お金ではなく信頼 ほか)
終章 資本主義の未来は「個人」がつくる(なぜ、サイボウズは利益を出さないと公言するのか?;企業が社会をつくる時代へ ほか)