この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 熱狂的ビジネスモデル
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年04月発売】
- ビジネスのためのChatGPT活用ガイド
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年09月発売】
- 部屋も心も整う片づけ学
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年05月発売】
- 明治日本の産業革命遺産
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2018年05月発売】
- 日本の建築意匠
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2016年12月発売】
[BOOKデータベースより]
収録写真550点。“白いダイヤ”に映える、未知なる日本文化の古層と表層。
第1部 日本の三大砿都(沖縄―砿都のサンゴ島;秩父―神山が支え続けた砿都;美祢・長門―日本一有名な鍾乳洞と石灰石のハイウェイ;宇部・小野田―砿都のツインシティー)
[日販商品データベースより]第2部 全国各地の個性的な砿都(上磯―日本最古の現役セメント工場;東鹿越―富良野のもう1つの顔;尻屋―寒立馬と本州最北端の砿都;八戸―ライムキャニオンの砿都 ほか)
明治以降、日本各地に分布する石灰石鉱山を中心に形成された鉱山町を「礦都」と称し、その産業景観にスポットを当てながら、礦都ならではの歴史を描き、様々な文化を発掘する、初めての綜合的礦都論。