[BOOKデータベースより]
YouTubeで人気のパフォーマー&数学講師が語る、身近な“不思議”が解ける40の面白話。数学に秘められた魅力と魔力が味わえる本!
1 常識が崩れてしまう数学(ドラクエマップに秘められていた真実;板チョコを「無限」に食べる方法 ほか)
2 人生にきっと役立つ数学(ちりも積もれば山となる…のか?;「時計の文字盤」と「暦」に秘められた数理 ほか)
3 教科書に載せてほしい数学(ランニングとラジオとカクテルドリンク;あなたのライフスタイルにルーティンを ほか)
4 数学嫌いなんて、もったいない!(「直線が描き出す曲線」の芸術;声に出して読みたい数学用語 ほか)
京都市内には「髪の毛の本数が同じ人」が存在する。音楽プレーヤーの「ランダム再生」は、公平じゃない…。数式をできるだけ排除し時事ネタやゲームなどを題材にすることでできた「読んで面白い数学本」の決定版。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 行列と行列式の基礎
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年03月発売】
- ゆる数学思考
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年10月発売】
- 偶然の輝き
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2018年12月発売】
- 微分積分
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2013年09月発売】
- テンソル代数と表現論
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年03月発売】
数式をできるだけ排除し時事ネタやゲームなどを題材にすることでできた「読んで面白い数学本」の決定版!