この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 戦国争乱と東海の大名
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年10月発売】
- 甲賀忍者軍団と真田幸村の原像
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2016年12月発売】
- 英雄伝承の誕生
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2021年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年10月発売】
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2016年12月発売】
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2021年11月発売】
[BOOKデータベースより]
『神道集』は誰によって編まれたのか。安居院流唱導僧の東国における活動の実態と教学・文書・縁起類を丁寧に分析しその問いに答える。
第1部 『神道集』と諏訪信仰(諏訪の中世神話―『神道集』の時代;『神道集』「秋山祭事」「五月会事」の生成―『諏訪信重解状』『諏訪社物忌令』とかかわって;『陬波私注』『陬波御記文』の伝承世界―『神道集』とかかわって)
[日販商品データベースより]第2部 『神道集』の成立(『神道集』原縁起攷―巻七「赤城大明神事」「伊香保大明神事」の場合;『神道集』とヨミの縁起唱導―上州在地性をめぐって;安居院作『神道集』の編者(その1)―澄憲・聖覚の文化圏;安居院作『神道集』の編者(その2)―西上州の天台文化圏)
「神道集」は誰によって編まれたのか。安居院流唱導僧の東国における活動の実態と、教学・文書・縁起類を丁寧に分析し、その問いに答える。「「神道集」と諏訪信仰」「「神道集」の成立」の2部で構成。