この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 多文化教育の授業開発と実践
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年07月発売】
- 集団を育てる特別活動
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年02月発売】
- 動きの「感じ」と「気づき」を大切にした表現運動の授業づくり
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年08月発売】
- GIGAスクール時代における体育の「主体的・対話的で深い学び」
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 なぜ部活は成立しているのか
[日販商品データベースより]第2章 部活はいつ始まったのか
第3章 なぜ部活は拡大したのか
第4章 いま部活はどうなっているのか
第5章 部活の政策は何をしてきたのか
第6章 生徒の生命を守れるか―死亡事故と体罰・暴力
第7章 教師の生活を守れるか―苛酷な勤務状況
第8章 生徒は部活にどう向き合っているか
第9章 部活の未来をどうデザインするか
教師の過酷な勤務実態、体罰・暴言問題などにより、部活への関心が高まっている。日本独自の文化である部活は、どうして生まれたのか。何が問題で、これからどうすべきか。部活研究の第一人者がやさしく解説。