この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 宗教の本質
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年09月発売】
- kintone完全マニュアル
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年01月発売】
- エンタメビジネスの教科書 対談編
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年11月発売】
- 要点整理から攻略する『AWS認定クラウドプラクティショナー』
-
価格:2,739円(本体2,490円+税)
【2025年07月発売】
- スッキリわかるJava入門 実践編 第4版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年02月発売】





























[BOOKデータベースより]
1章 新自由主義による国土と地域の再編(高度経済成長期に取り組まれた国土と地域の再編;新たに始まった国土と地域の再編 ほか)
[日販商品データベースより]2章 公共施設等総合管理計画の内容(公共施設等総合管理計画の背景;公共施設等総合管理計画の概要)
3章 公共施設等総合管理計画で示された削減目標の問題点(公共施設等総合管理計画の2タイプ;削減型自治体の特徴 ほか)
4章 公共施設のあり方を考える―公共施設を考える三つの視点(公共施設の長寿命化が基本;公共施設と生活圏との関係―「利用者の減少→統廃合」はなぜ誤りなのか ほか)
国土、地域の再編のなかで、公共施設の統廃合や民営化が急速に推し進められている。これは自治体が作成した「公共施設等総合管理計画」の即したものだ。しかし、そこに市民の意思は反映しているのか。人口減少という大きな流れのなかで、地域のまとまり、まちづくりに重点を置いて公共施設のあり方を考える。