この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中学数学ですべて解決! 数学の底力 勉強嫌いでも知ってトクするくらしの数学
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- 微分・積分
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年04月発売】
- ポール・エルデス:離散数学の魅力
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
数学を創った人びとによる、数学創造の瞬間。その根底にあるのは「知」ではなく「情」である。
第1章 解析学の厳密化をめぐって(数学の実在感;連続関数を求めて;解析学の厳密化とは何か;解析関数の世界)
[日販商品データベースより]第2章 代数関数論のはじまり(アーベル関数論への道;代数的微分式の積分;レムニスケート曲線から楕円積分へ;レムニスケート曲線とレムニスケート積分;「マゼラン海峡」の発見をめざして)
第3章 多変数関数論と情緒の数学(数学の抽象化とは何か;情緒の世界;ガウスの数論;レムニスケート曲線の発見;ハルトークスの逆問題からリーマンの定理へ)
オイラー、ガウス、アーベル、リーマン、岡潔…。数学創造の瞬間を描く、至高の数学史。その根底にあるのは「知」ではなく「情」である。著者が長年追い求めてきた「情緒の数学史」序章。