重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
落語に花咲く仏教

宗教と芸能は共振する
朝日選書 954

朝日新聞出版
釈徹宗 

価格
1,540円(本体1,400円+税)
発行年月
2017年02月
判型
B6
ISBN
9784022630544

欲しいものリストに追加する

仏教を知ると、もっと落語が楽しめる! 宗教学者で僧侶の著者が、歴史的に文化的に日本仏教と芸能のかかわり、落語の源流にある仏教の説教、宗派仏教と落語の演目を読み解く力作。「蒟蒻問答」「平林」「宗論」など人気の噺の理解が深まる。

内容情報
[BOOKデータベースより]

仏教を知れば、落語は何倍も楽しめる。宗教学者であり僧侶でもある著者が、小さい頃から親しんできた落語と宗教がじつは密接なつながりをもつことに着目し、歴史的に文化的に人間学的に読み解く。芸能の発生には宗教の儀礼がふかく関係し、古代の社会では宗教と芸能とアートは渾然一体となっていた。日本の「語り芸能」や「話芸」は仏教の説教の影響が大きく、説経節、講談、浪曲、落語などには仏教的要素があふれている。江戸時代の落語の祖である策伝上人『醒睡笑』から、現在の「八五郎坊主」「子ほめ」「平林」などの源流をさぐり、僧侶や宗派仏教を揶揄する噺を読み取り、宗教や芸能が交叉し響き合う部分を見通す。それは現代人の宗教性を成熟させる道のりでもある。「蒟蒻問答」「始末の極意」「後生鰻」「松山鏡」「宗論」など人気の噺の理解がぐっと深まる。

第1章 人類の過剰な領域―宗教と芸能(宗教・アート・芸能・科学の源泉;宗教の原型と芸能の始まり ほか)
第2章 日本仏教文化、発動!(幻の儀礼芸能「伎楽」;法要文化の成熟 ほか)
第3章 日本仏教と芸能(散楽、猿楽、田楽、そして勧進興行;日本仏教と能楽との関係 ほか)
第4章 説教の展開と落語の誕生(傑僧・日快の活躍;『醒睡笑』を読む ほか)
第5章 互いに響き合う説教と落語(仏教各派と落語のネタ;落語の中に交錯する宗教性 ほか)

[日販商品データベースより]

仏教を知ると、もっと落語が楽しめる。宗教学者で僧侶の著者が、歴史的に文化的に日本仏教と芸能の関わり、落語の源流にある仏教の説教、宗派仏教と落語の演目を読み解く力作。「宗論」など人気の噺の理解が深まる。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

つながるコンピュータリテラシー

つながるコンピュータリテラシー

兼宗進  石塚丈晴  荒木千秋 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2024年11月発売】

2時間で一気読み 13歳からの政治の学校

2時間で一気読み 13歳からの政治の学校

橋下徹 

価格:968円(本体880円+税)

【2024年10月発売】

kintone完全マニュアル

kintone完全マニュアル

中村徹  情報親方  染谷昌利 

価格:2,090円(本体1,900円+税)

【2025年01月発売】

税と社会保障

税と社会保障

諸富徹 

価格:1,155円(本体1,050円+税)

【2024年07月発売】

人生が一変する「遊ぶっきょう」の教え

人生が一変する「遊ぶっきょう」の教え

町田宗凰 

価格:1,760円(本体1,600円+税)

【2024年06月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 東海遊里史研究 1(2022.1)

    東海遊里史研究 1(2022.1)

    東海遊里史研究会 

    価格:1,100円(本体1,000円+税)

    【2022年01月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント