[日販商品データベースより]
おこめの神様がかまのふたをあけると、なかから沢山のこめぼうずがうまれた。稲穂にこめぼうずがやどると立派なおこめがそだつ。けれど、こめごろうがやどるはずの稲穂だけ枯れていて…。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 野球しようぜ!大谷翔平ものがたり 2025スペシャル版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年03月発売】
- 野球しようぜ!大谷翔平ものがたり
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- おちば
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- くじらのいるこみち
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- ようかいガマとの おイケにカエる
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2011年08月発売】
おこめの神様が釜のふたを開けると、中からたくさんの「こめぼうず」が生まれました。「たんぼは あっちじゃ、たのんだぞい」神様に言われて、こめぼうずたちは、「へぇーい!」と元気に田んぼへ向かいます。こめぼうずたちが稲穂に宿ると、その稲穂は立派なお米が実るのです。こめぼうずたちが、どんどん稲穂に収まっていくなかで、様子がおかしいこめぼうずがひとり…。「こめごろう」です。彼が宿ろうとした稲穂がカラカラに枯れていたのです。「おう!なんだい、オラのいなほだけ かれてるでねえか!」「おこめなんて こっちから やめてやらあ」怒ったこめごろうは、田んぼを飛び出しました。おこめじゃなくて、もっと派手なものに宿りたい。こめごろうは、野菜やくだものの神様にお願いしてまわりますが、ちっとも相手にしてもらえません。救いを求めて訪れた「うめぼうし」の寺では、さらにひどい目にあい、命からがら都へ逃げのびますが…。災難につぐ災難。こめごろう、いったいどうなっちゃうの?!息もつかせぬ怒涛の展開は、よしながこうたくワールド炸裂、迫力満点です。みっしり描きこまれたパワフルな画面は、見ごたえたっぷり。次々登場するへんてこな姿の食べ物たちを眺めるだけでも面白い!何より、げじまゆに目力、大きな鼻の穴、ただでさえインパクトのある こめごろうの顔が、大変な目に合えば合うほどスゴイ顔に! もう、目が離せないのです。こめごろうの冒険を、ハラハラしながら見守ってもよし、力強く応援しながら読んでも、ゲラゲラ笑っちゃってもよし。どんまい! ふんばれ! こめごろう! いつか、おこめの神様になる日まで…?問答無用の「食べものエンターテイメント」。思いきりノリノリで楽しんでくださいね。お父さんの読み聞かせが似合いそうな、生命力あふれる一冊です。
(絵本ナビ編集部 掛川晶子)
表紙の強烈なインパクトのある絵に、ちょっとひいてしまった私ですが、おこめの妖精のこめごろうが、仲間と一緒にこめつくりをしてて、自分の米だけが枯れてしまって旅にでるのは、やっぱり責任感が強いからだと思いました。最後には、自分の生きる道は、米作りと自覚できたのがよかったと思いました。(押し寿司さん 60代・愛知県 )
【情報提供・絵本ナビ】