[BOOKデータベースより]
けがのてあてのおべんきょう。読んであげるなら4才から、じぶんで読むなら小学校初級から。
やけど
すりきず
きりきず
とげ
ドアにはさんだ
はなぢ
しゃっくり
たんこぶ
はちにさされた
みみにむしがはいった
ねこにひっかかれた
あしがしびれた
「すりむいた」「やけどした」…。大丈夫。これは見て面白く、しかも役に立つ、子どもの応急手当の絵本。刊行30周年にあたり、傷の処置法を現代医療に合わせてリニューアルした新版。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おへそのひみつ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2000年11月発売】
- かさぶたくん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2000年01月発売】
- おでかけ版 たまごのあかちゃん
-
価格:770円(本体700円+税)
【2024年07月発売】
やぎゅうさんの科学の絵本が好きでこちらも読んでみました。確かにいつからか擦り傷の手当に関する常識が変わりましたよね。昔は消毒液を塗って乾かすというのが一般的でしたが、今は保健室で消毒液は塗らないそうです。市販の絆創膏でも傷を保湿して治すものが売られるようになり、それを貼るというのが当たり前になっています。
常識の変化をしっかりと説明し、このように新版として発行することに誠意のようなものを感じました。親子一緒に楽しめるおススメの絵本です☆(ouchijikanさん 40代・東京都 )
【情報提供・絵本ナビ】