- クリスチャン分析化学 2(機器分析編) 原書7版
-
Analytical chemistry.7th ed.
丸善出版
ゲーリー・D.クリスティアン パーネンドゥ・K.ダスグプタ ケヴィン・A.シュグ 今任稔彦 角田欣一 壹岐伸彦- 価格
- 4,620円(本体4,200円+税)
- 発行年月
- 2017年01月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784621301104
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラストでわかるやさしい化学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年08月発売】
- クリスチャン分析化学 1(基礎編) 原書7版
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2016年12月発売】
- クリスチャンExcelで解く分析化学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年03月発売】
- スクーグ分析化学
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2019年01月発売】
- 固体の電子構造と化学
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【1989年02月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、大学学部初学年の入門講義から高学年の専門講義まで広く利用できる分析化学の教科書である。初歩から高度な内容までを網羅した詳細な解説に加え、今版からは実例をもとにした「発展例題」を多数掲載。実際の分析をイメージしながら学習を進めることができる。「2.機器分析編」では、それぞれの分析法の歴史的発展を紹介するとともに、その原理や特長、最先端のトピックまでを、実例を交えて幅広く記述している。これらの内容は、講義にとどまらず、分析機器を自ら使用して研究を進めていくさいにも大いに役に立つことだろう。分析化学はたんなる机上の学問ではなく、実践をともなう生きた学問である。本書は、それを実感できる教科書である。
16 分光化学的方法
[日販商品データベースより]17 原子分光分析法
18 試料調製:溶媒抽出と固相抽出
19 クロマトグラフィー:原理と理論
20 ガスクロマトグラフィー
21 液体クロマトグラフィーと電気泳動法
22 質量分析法
23 反応速度分析
24 測定の自動化
大学学部初学年の入門講義から高学年の専門講義まで広く利用できる分析化学の教科書。初歩から高度な内容までを網羅した詳細な解説に加え、今版からは実例をもとにした「発展例題」を多数掲載した。