この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 仕事に忙殺されないために超一流の管理職が捨てている60のこと
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2017年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2017年09月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 管理職とは
[日販商品データベースより]第2章 組織成果を高めるマネジメント行動
第3章 多様化する組織のマネジメント
第4章 将来設計を踏まえた自己開発
第5章 労働法と報酬の基礎知識
第6章 職場のメンタルヘルス
マネジャーの最大の責務は、企業のリソースである「ヒト」の持つ力や可能性を引き出すよう工夫して業績をあげることですが、だからといって強制的に部下たちを働かせるばかりでは、磨耗してしまいます。
日本の企業は、「失われた20年」のなかで、若手人材の採用を抑えた企業も多く、職場のなかで後輩の面倒をみる経験などがないままに管理職となった人が増えています。そのため、意識して学び、管理職として成長していく必要が生じています。最初から管理職という人はいません。管理職としてのスキルやノウハウは学習、開発可能なものであり、実践経験を通じて管理職になっていくのです。
本書では、そのような状況下にある今日の管理職に求められる、人と組織のマネジメント法を取り上げました。また、メンタルヘルス不調者への対応についても、精神科医がアドバイスします。
組織業績に貢献し、部下と組織と自らを成長させたいと願う管理職の一助となる一冊です。