- 日本語の冒険
-
- 価格
- 748円(本体680円+税)
- 発行年月
- 2016年12月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784041046111
[BOOKデータベースより]
よい日本語を身につける早道は毎日日記をつけること。デジタル時代だからこそ、よい文章力を身につけたい。コミュニケーション齟齬を防ぎたい。どんなときにもついてまわる、言葉の問題に、作家で教養書の第一人者・阿刀田高がユーモアたっぷりに迫る。カルタに童謡・唱歌、クロスワード・パズル、小説の一行目の書き方。文書を読み、書くことの大原則を踏まえ、ユーモラスに、日本語の上手な使い方をひもとく。
いろはカルタ小説塾
私の好きな五十の歌
遠い日の歌
漢字分解
クロスワード入門
とくとく日記術
5W1Hから
言霊への道
“天使の辞典”道なかば
踊る一文字たち
■江戸いろはガルタと上方いろはガルタはどう違う? タは「旅は道連れ」(江戸)「立板に水」(上方) ツは「月夜に釜を抜く」(江戸・上方とも同じ) 果たして「月夜に釜を抜く」とは……?■「一日ひとつ得をした」日記を書く。日本語を身につけるいちばんの早道は毎日日記をつけること。■百人百詩 歌謡曲や百人一首、百人百様の、日本の心の一詩を読み解く。■クロスワードパズル 難しい日本語で、言葉遊び。■翻訳 意味を移すということ ■落語とストーリー ■小説の一行目はどう書くか? ■いい日本語とは何か?様々な角度から日本語に迫り、ユーモアの中に日本語の上手な使い方を解く。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本語を書く作法・読む作法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2008年01月発売】
落語にカルタ、百人一首。日本語の面白さに迫るエッセイ集!