- 地域と大学
-
地方創生・地域再生の時代を迎えて
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2016年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784861243400
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 東大1年生が学んでいること
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2025年03月発売】
- 子どもをあらわすということ
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年03月発売】
- 発達障害の子の勉強・学校・心のケア
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
- 発達障害支援につなげる包括的アセスメント
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年04月発売】
- 発達障害のある子の自立に向けた支援
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年03月発売】
[BOOKデータベースより]
大学は地域の知の拠点となれ。大学が生き残りをかけて、地方創生・地域再生に取り組む時が来た。本書は、地域と大学の連携やプロジェクトなど、全国各地の実例を取り上げ、その関係者への取材を中心に、学ぶべきそのノウハウを詳細に提示する。注目すべき取り組み事例や学長対談など、全15テーマで構成。
序論 なぜいま、地域と大学なのか
第1章 地域との連携について学長に聞く
第2章 自治体主導型の大学連携
第3章 地域イノベーションのかたち
第4章 生涯学習のかたち
第5章 地域産業の再構築・活性化
第6章 コーディネート機能の重要性
第7章 地域のシンクタンクとしての大学