- Interface (インターフェース) 2017年 02月号
-
月刊 CQ出版
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発売日
- 2016年12月24日
- 判型
- B5変
- JAN
- 4910016190274
- 雑誌コード
- 01619-02
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
月刊 CQ出版
◎付録DVD−ROM ARM本質体得環境(32/64ビット)
さすが本家のテクノロジ! セキュリティ対応無償クラウドを試して合点!
☆緊急特集「本家ARMのIoTワールド入門」
イントロダクション IoTをちゃんとはじめるには
◎CPUコア屋さんというか仕組み屋さんというか…ARM開発ワールドをかいま見る
第1章 ARMがIoTにオススメな理由
◎IoT時代のコンピュータ・テクノロジ・ダイジェスト
第2章 ARMのIoT開発ワールドの基礎知識
Appendix1 ARM社の新しいIoT開発環境「mbed OS 5」の機能
◎本家の無償お試しクラウドはセキュリティも大丈夫!
第3章 ARMのIoTワールド初体験
◎自分ボード×オープン開発ワールドの現状
第4章 ARMのGitHub提供ソフト等のご利益にあずかるコツ
Appendix2 隠ぺいされたハードウェアに直接アクセスする方法
◎ラズパイからARMの本質体得!
☆特集 初めてのARMとCとアセンブラDVD付き
イントロダクション すぐ試せる時代に重要なこと
☆第1部 ラズパイからはじめるARMとCとアセンブラ
◎便利時代は脱ブラックボックスで差がつく
第1章 ARM体得のススメ
Appendix1 図解! 最低限知っとくべきARMアセンブラ
◎ほとんどのARM命令系の知識は不要! 1ページでOK!
第2章 ARMビギナ向け! 命令&アセンブラの基礎知識
◎基本32ビットARMのリセット直後からの動作メカニズム
第3章 Cにちょっとアセンブラ…全ARMで動く共通プログラム
◎固有の「起動」&「I/O」&「割り込み」をじっくり
第4章 ラズパイからはじめるARMベアメタル・プログラム
☆第2部 付録DVDで体得
Appendix2 DVD収録:ARM本質体得ソフト使用上の注意
Appendix3 実験に使うケーブル
◎準備したデバッガであれこれ丸はだかに
第5章 ラズパイARM体得プログラムの動かし方
ほか