[BOOKデータベースより]
もらわないともったいない!レシートを使った1分間ドリル。モノの原価を想像すると、食事のオーダーが楽しくなる。「カウントダウンスピーチ」のススメ。アプリではなく、「My電卓」を持ち歩こう。雑談ネタも数字で作れ!―「数字」を仕事や生活の中で使うとスゴイ効果!遊びながら苦手を克服する―これが大人の学び方。「数字アタマ」になるために今すぐできるトレーニングを一挙大公開!
PROLOGUE あなたは本当に「数字が苦手」なのか(あなたの苦手意識は、単なる思い込みです;あなたの「ラッキーナンバー」を計算してみてください ほか)
1 「数字アタマ」な人たちが当たり前にしている7つのこと(「数字アタマ」って何だ?;数字アタマな人のワザ1 数字アタマな人は、「0」を数えない ほか)
2 表現センスも磨かれる!数字を使ったコトバ遊び(数字とは、コトバである;コトバ遊び1 「カウントダウンスピーチ」のススメ ほか)
3 24時間いつでもできる!「数字アタマ」になるための計算遊び(今さら聞けない、四則演算(+−×÷)のそもそも;計算遊び1 国語の問題と同じ!イイ気分でできる計算遊び ほか)
4 いつまでも「数字アタマ」であり続けるための心構え(「数字アタマ」になる最強の方法は、「遊び」を「習慣」にすること;アプリではなく、「My電卓」を持ち歩こう ほか)
ビジネス数学の第一人者が教える、表現力・計算力・思考力が驚くほどUPする新しい方法。「数字アタマ」になるために今すぐできるトレーニングを一挙大公開。明日から数字をラクに使いこなせる。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 読むだけで数字センスがみるみるよくなる本
-
価格:913円(本体830円+税)
【2024年12月発売】
- Pythonで学ぶ線形代数学 第2版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年11月発売】
- こころを旅する数学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年03月発売】
- 数学的コミュニケーション入門
-
価格:880円(本体800円+税)
【2017年03月発売】
- 線型代数学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2012年03月発売】
「史上最強にわかりやすい!」と大好評!ビジネス数学の第一人者が教える、表現力・計算力・思考力が驚くほどUPする新しい方法