[BOOKデータベースより]
ぼくのじてんしゃがおみこしをかつぎたいだって?でも、じてんしゃはぜんぜんちからがなかった…。小学校低学年から。
[日販商品データベースより]村上しいこ&長谷川義史がおくる「わがままおやすみ」シリーズ第8弾!
ばんごはんの時、おとうちゃんにおみこしの一番前をかつぐことを話していたら、庭から「わっしょい、わっしょい。わっしょい、わっしょい」と、声が聞こえてきた。すると、うしろのタイヤだけでぐるぐるまわるぼくのじてんしゃがいた。かごに顔がついて、手まで生えている! そして、「お祭りでおみこしをかつぎたい」と言いだした。
次の日、じてんしゃにもおみこしをかつがせてほしいとだんちょうさんにお願いして、練習をはじめた。ところが、じてんしゃは力が全然なくて、よろよろしていたら、石ころにつまずいて転んでしまった。そこで、じてんしゃに力をつけるため、夜おとうちゃんと三人で走りにいったり、うでずもうをしたりした。そして、おとうちゃんはいいことを思いついたと言って、じてんしゃのうしろのタイヤをごっついのに交換してもらった。ところが、じてんしゃは……?
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- この世は生きる価値がある
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】
- 雪窓
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年06月発売】
- アリーチェと魔法の書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- 呼人は旅をする
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
- すいとうのひとやすみ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年04月発売】
「わがままおやすみシリーズ」、面白いですねー。
ナンセンスお話ですが(笑)、身近な物たちだけに親近感を覚えてしまうこの不思議さ!
今回は自転車!!
おやすみをとってお神輿をかつぎたいと言うのです。
我が家も転勤でただいま関西在住ですが、お祭りが盛んです。
「わっしょい、わっしょい」の掛け声ではないですが(笑)。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】