重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:現在ご注文いただけません
MdN (エムディーエヌ) 2016年 12月号

月刊  インプレス

価格
1,518円(本体1,380円+税)
発売日
2016年11月05日
判型
A4変
JAN
4910020311269
雑誌コード
02031-12

欲しいものリストに追加する


内容説明

デジタルデザイン・DTPのパソコン情報誌


内容情報

【特集1】
CDジャケット90年代狂騒史

ミュージシャンの世界観を視覚化するCDジャケット。
CDの売り上げのピークを迎えた90年代は、CDジャケットのデザインも大きな変革の時期でした。
本特集では90年代のCDジャケット文化を総括しつつ、同時に現在の音楽パッケージのトピックに関しても検証。
CDジャケットの「これまで」と「未来」を取り上げていきます。

〈特集内容〉
■年別オリコントップ10で振り返る
■CDジャケット100枚+α
90年代の年別アルバムランキングのトップ10のCDジャケットについて、
アートディレクター/デザイナーの木村 豊氏[Central67]と、その変容を振り返ります。
各年10枚×10年分=計100枚+αから見えてくるものとは?

■CDジャケットを変革したアートディレクター1
■信藤三雄
松任谷由実やMr.Childrenなどのメジャーアーティストや渋谷系アーティストのアートワークなどを手がけ、
CDジャケットを一つのカルチャーにまで押し上げた信藤三雄氏に当時を総括して頂きました。

■CDジャケットを変革したアートディレクター2
■宮師雄一
90年代中頃からメインストリームのCDジャケットのデザイン性は飛躍します。
その方向性を決定付けたのが当時タイクーングラフィックスを主宰していた宮師雄一氏。
300万枚を超えるトリプルミリオンのジャケットは、いかに生み出されたのか?

■90年代のロッキング・オン・ジャパン
音楽誌はもちろん日本のカルチャーにも多大な影響を与えている音楽雑誌「ロッキング・オン・ジャパン」。
現・ロッキング・オン・ジャパン総編集長の山崎洋一郎氏に、同誌の90年代のビジュアルの変遷を取材。

ほか

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント