- 寧波の水利と人びとの生活
-
- 価格
- 7,700円(本体7,000円+税)
- 発行年月
- 2016年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784762929496
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 空の神様けむいので
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2021年09月発売】
- サラディン
-
価格:880円(本体800円+税)
【2015年02月発売】
- 中国の教科書に描かれた日本
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2017年03月発売】
- 日台関係史1945ー2020 増補版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
它山堰水利と稲花会
[日販商品データベースより]楼〓(い)と広徳湖
広徳湖水利と廟・宗族
東銭湖水利と廟
水の娯楽―寧波の例
建国後の寧波の水利
ダム建設からみた寧波の水利開発
呉錦堂と杜湖・白洋湖の水利事業
唐代から現代に至る寧波の水利事業を地方政府・地主・華僑による水利建設と、人々がその施設を運営・利用し、農業生産などを行い、生活する実態を考察。水利の防水、利水のみならず娯楽、信仰、日中の水利交流の面を解明。