この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 百目鬼の謎
-
価格:935円(本体850円+税)
【2020年02月発売】
- 岩波講座日本歴史 第1巻(原始・古代1)
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2013年11月発売】
- 岩波講座日本歴史 第4巻(古代 4)
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2015年01月発売】
- 岩波講座日本歴史 第2巻(古代 2)
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2014年03月発売】
- 岩波講座日本歴史 第5巻(古代 5)
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2015年06月発売】
[BOOKデータベースより]
古代史は、こう考えなければいけなかった!!ある時は「古代探偵」、またある時は「古代裁判官」こと著者が、問題の前著『天皇系図の分析について』を敷衍・援用しつつ、霧に包まれた“真実の古代史”を明快に照らし出す。
倭・〓(わい)とは何か?任那の真相に迫る
「切り口」を思い付く
My ancient history(マイ古代史)
自然科学と同じ方法論で古代を突き進め!
新しい騎馬民族征服説を構成する論点全一覧コーナー
「民族の追っ立て」「徙民政策」と新理論の確立
日本書紀の12回もの改竄
奈良朝の天皇家(新羅王子)と平安朝の天皇家(亡命百済王)とは、同じ王朝ではなかった
卑彌呼は公孫氏
海峡国家 倭の縮小と「大和三山の歌」の秘密
「白村江の役」の直後、日本列島は唐・新羅に占領されていた
架空の「壬申の乱」の真相
「大化の改新」は新羅史の「〓(ひ)曇の乱」の翻訳そのものだった
「ワカタケルの剣」の辛亥年は四七一年ではなかった
高松塚は誰によって何故暴かれたのか
日本書紀の作られた「真の目的」とは一体何?
新たなる騎馬民族征服王朝説の確立
渡来人と平安文学
エッ!八岐大蛇のモデルは満州にあった!