この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大学1年生からのプロジェクト学習の始めかた
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年11月発売】
- あなたは大学で何をどう学ぶか
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
- 地域に教育と文化を 茅ヶ崎の公民館づくり運動
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年11月発売】
- 今に生きる保育者論 第4版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2019年03月発売】
- ROBOTーPROOF
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年01月発売】
[BOOKデータベースより]
目的を、生涯をかけた究極のゴールととらえるならば、目標は、そのゴールに行くために取り組むべき行動やその道筋を示すものです。生涯かけてとりくみたいと思える目的を設定し、そのための目標を立てて、一つずつ実現していってください。筆者は、「誰にも利用しやすい公共交通機関」を作ることを目的とし、そのために、「ノンステップバス」、「安全なホーム」や「高齢者のための交通政策立案」など、数々の目標に取り組んできました。目的と目標の違いを、しっかりと意識して、研究に取り組んでいただくことを期待しています。
1 「計画」はなぜ重要か
[日販商品データベースより]2 研究とは何か
3 研究テーマを決める
4 研究の背景を具体化する
5 研究の目的と目標を定める
6 研究の内容・手法と期待される成果を定める
7 参考文献の書き方
8 研究計画書の事例
これから研究をはじめる大学生に、研究とは何かを考えさせ、自ら研究を進めるためのプロセスを、豊富な事例とともにやさしく解説。主体的に学び、目標を達成しようとする姿勢を身に付けるための1冊。