この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- カウンセラーになる
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年08月発売】
- 心理臨床に活かすスピリチュアルケア
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年07月発売】
- 心理臨床とセラピストの人生
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2015年01月発売】
- 心理カウンセリング実践ガイドブック
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年09月発売】
- カウンセリング演習
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【1997年01月発売】
[BOOKデータベースより]
日頃の臨床実践を、質的研究法を用いてどうやって論文化するか。その論文をどのように実践に役立てることができるのか。KJ法、グラウンデッド・セオリー・アプローチ、課題分析、合議のプロセスなど、その具体的手順やアイデアを、実際の研究例を交えてわかりやすく解説。
第1章 臨床現場で役立つ質的研究法とは―質的研究法と量的研究法の長所短所から臨床と研究の相互高め合いまで
第2章 KJ法の臨床応用―実践的な指針の探索
第3章 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ―ミクロな実践プロセスの分析・記述
第4章 プロセス研究と質的研究法―課題分析を中心に
第5章 合議のプロセスを用いた質的研究―質的研究と心理臨床における専門家間の対話を活かした方法
第6章 PCソフトを活用した質的臨床研究1―KH coderを利用した計量テキスト分析の実践
第7章 PCソフトを活用した質的臨床研究2―PAC分析による治療関係概念生成
第8章 実際の研究例―課題分析と合議制質的研究法との融合