- 雪と氷の世界を旅して
-
氷河の微生物から環境変動を探る
フィールドの生物学 19
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2016年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784486020004
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 見つけて食べて愉しむ 身近な野草&キノコ180種
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年04月発売】
- 雪と氷にすむ生きものたち
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年07月発売】
- 誰かに話したくなるキノコの不思議な世界
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
微生物が巨大な氷河を融かす?!白銀のキャンバスに描かれた生物からのメッセージを解読せよ。
第1章 雪氷生物学との出会い(日本・東京)
[日販商品データベースより]第2章 はじめての氷河観測(ロシア・アルタイ山脈 アイスコア掘削)
第3章 再びアイスコア掘削へ(ロシア・アルタイ山脈 後編)
第4章 赤い氷河とさまざまな雪氷生物(アメリカ・アラスカ州)
第5章 砂漠の中の茶色い氷河(中国・祁連山脈)
第6章 極北に広がる黒い氷河(グリーンランド)
第7章 消えゆく熱帯の氷河生態系(ウガンダ・ルウェンゾリ山)
雪や氷河など生きものの気配がない場所にも小さな微生物がたくさん棲み、独自の生態系を作っている。著者が訪れたアラスカ、グリーンランド、パタゴニアなど世界各地の氷河から、その不思議な世界を紹介する。