この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 歴史なき時代に
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2021年06月発売】
- 定期市の研究
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2022年04月発売】
- 史料による日本の歩み 近世編 新版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【1996年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2021年06月発売】
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2022年04月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【1996年01月発売】
[BOOKデータベースより]
生前最後の書き下ろし作品。我々の歴史認識を強く束縛する「時代」という枠組みは、いかなる前提を潜ませているのか。アナール派中世史の泰斗が、「闇の時代=中世」から「光の時代=ルネサンス」へ、という歴史観の発生を跡付け、「過去からの進歩」「過去からの断絶」を過剰に背負わされた「時代」概念の再検討を迫る。
古い時代区分
[日販商品データベースより]中世の出現
歴史、教育、時代
ルネサンスの誕生
今日から見たルネサンス
中世は「闇の時代」か?
長い中世
アナール派中世史の泰斗が、「闇の時代=中世」から「光の時代=ルネサンス」へ、という歴史観の発生を跡付け、「過去からの進歩」「過去からの断絶」を過剰に背負わされた「時代」概念の再検討を迫る。