- 日常生活支援から始まる成年後見事業
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2016年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784322128987
[BOOKデータベースより]
超高齢社会の問題解決に向けて、買い物や病院の付き添いなどの日常生活支援を分析。市民団体や金融機関が取り組む成年後見事業を、実例付きでわかりやすく紹介。相続・事業承継対策の道標となる協働モデルを提言。金融機関のみならず民間企業や福祉分野に従事する方必読の書!
序章 成り行き任せにしない自分の老後
第1章 超高齢社会の現状から考える日常生活支援の必要性
第2章 成年後見制度の現状から考える日常生活支援の重要性
第3章 社会保障と権利擁護の起点となる日常生活支援
第4章 市民団体が取り組む成年後見事業
第5章 金融機関の成年後見事業への取組み
第6章 成年後見事業の課題と展望
「成り行き任せの老後」にしないための処方箋!超高齢社会の問題解決に向けて、買い物や病院の付き添いなどの日常生活支援を分析。市民団体や金融機関が取り組む成年後見事業を実例付きでわかりやすく紹介。相続事業承継対策の道標となる協働モデルを提言。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 成年後見制度のソリューション法人後見のてびき
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2017年09月発売】
- 新しい契約解除法制と倒産・再生手続
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2019年03月発売】
- 自治体債権回収のための裁判手続マニュアル
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2020年08月発売】
- 終活契約の実務と書式
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年09月発売】
「成り行き任せの老後」にしないための処方箋!超高齢社会の問題解決に向けて、買い物や病院の付き添いなどの日常生活支援を分析。市民団体や金融機関が取り組む成年後見事業を実例付きでわかりやすく紹介。相続事業承継対策の道標となる協働モデルを提言。