[BOOKデータベースより]
絶体絶命の路線は、こうして「日本一乗りたい路線」になった。JR東日本秋田支社、驚異の仕事を初公開。
第1章 五能線が五能線である理由(五能線の歴史;観光路線転換の模索;誰も五能線を知らない;「ノスタルジックビュートレイン」の運行開始)
第2章 「リゾートしらかみ」誕生(新しい旅の提案;「ハード」と「ソフト」を組み合わせる;「しらかみ3兄弟」デビュー)
第3章 地域と共に(五能線沿線連絡協議会の立ち上げ;「観光メニュー」の開発;スローを楽しむ;北東北を活性化させる)
第4章 AKITA Way(オンリーワンを目指して;AKITA Wayとは何か;AKITAWayの実践;秋田は「人」で勝負する)
観光列車のパイオニア、五能線。道なき道を歩んできた四半世紀。時には豪雪と、時には常識と闘いながら、驚くべき改革を成し遂げた鉄道人たちの物語。JR東日本秋田支社、驚異の仕事を初公開。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 昭和四十一年日本一周最果て鉄道旅
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年12月発売】
- 国商最後のフィクサー葛西敬之
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年12月発売】
- トコトンやさしい新幹線技術の本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年05月発売】
- 鉄道メカニズム探究
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年01月発売】
地元民以外は誰も知らなかった路線を「日本一乗りたいローカル線」に生まれ変わらせた、東北発、奇跡の現場力に迫る。