- 昭和史講義 2
-
ちくま新書 1194
専門研究者が見る戦争への道
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2016年07月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480069061
[BOOKデータベースより]
なぜ昭和戦前期の日本は、破滅への道をひた走ったのか。その原因を、より深く、より正確に究明すべく二〇名の研究者が最新研究成果を結集。これまで扱われてこなかった史料や、見落とされてきた事象を検証し、一般読者に向けて、わかりやすく、事実に即した間違いのない歴史を伝える。より進んだ探究のための参考文献ガイドも充実。混乱と激動の時代の全体像を示した入門書として好評を博した『昭和史講義』から、さらに踏み込んで、新たな論点へと挑む、シリーズ第二弾!
軍縮と軍人の社会的地位
治安維持法―国際的比較の視点から
中ソ戦争と日本
世界恐慌下の日本
血盟団事件と五・一五事件
満州事変後の政局と政党政治の終焉
帝人事件から国体明徴声明まで
厚生省設置と人口政策
日中戦争における和平工作―日本側から見た
日中戦争における和平工作―中国側から見た
天津租界事件から日米通商航海条約廃棄通告へ
天皇指名制陸相の登場―昭和一四年における天皇・陸軍・新聞
南部仏印進駐と関東軍特種演習―太平洋戦争への岐路
日米開戦と海軍
ゾルゲ事件
大東亜会議の意味
大西洋憲章からポツダム宣言まで
原爆投下とソ連参戦
終戦から占領改革へ
昭和期における平準化の進展―戦前・戦中・戦後
なぜ戦前の日本は破綻への道を歩んだのか。その原因をより深く究明すべく、20名の研究者が最新研究の成果を結集する。好評を博した昭和史講義シリーズ第二弾。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 昭和史講義 3
-
価格:990円(本体900円+税)
【2017年07月発売】
- 昭和史講義
-
価格:968円(本体880円+税)
【2015年07月発売】
- 昭和史講義【戦後篇】 下
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2020年08月発売】
- 昭和史講義【軍人篇】
-
価格:990円(本体900円+税)
【2018年07月発売】
- 昭和史講義【戦後篇】 上
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2020年08月発売】
なぜ戦前の日本は破綻への道を歩んだのか。二十名の研究者がその謎に挑むべく、最新研究成果を結集。好評の昭和史講義シリーズ第二弾。