この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもの活動が広がる・深まる保育内容「表現」
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年12月発売】
- 「音」からひろがる子どもの世界
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年07月発売】
- 赤ちゃんのわらべうたあそび
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2013年02月発売】
- わらべうたセラピー
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年03月発売】
- 子どもの音感受の世界
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年01月発売】
[BOOKデータベースより]
自立した職員を育てるためにリーダーに求められるコミュニケーションとは。園内研修にも役立つ書き込み式フローシート付き。マンガで学ぶ職員のタイプ別対応法も。
第1章 人材を育てるコーチング12(思いを共有するために;人材育成はなぜ必要?;職員の心を引きだす環境をつくる;職員の行動をどう引きだすか;園のマネジメントとコーチング ほか)
[日販商品データベースより]第2章 職員のタイプ別対応法(自信があって自分の主張を曲げないタイプ;普段は元気なのに会議でだまってしまうタイプ;やる気が見えない指示待ちタイプ;保守的でおもしろみに欠けるタイプ;コミュニケーションの反応が少ないタイプ(主任先生編) ほか)
対話重視のコーチングコミュニケーションで若手・中堅保育者を魅力的な人材に育てよう。一般企業で活用されるコーチング手法を、園の人材育成に特化して紹介。職員のタイプ別対応法も解説。一部書き込み式。