- 教職研修 2016年 08月号
-
月刊 教育開発研究所
- 価格
- 1,049円(本体954円+税)
- 発売日
- 2016年07月19日
- 判型
- B5変
- JAN
- 4910030590869
- 雑誌コード
- 03059-08
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 数理科学 2025年 12月号
-
価格:1,049円(本体954円+税)
【2025年11月20日発売】
- 授業力&学級経営力 2025年 12月号
-
価格:930円(本体845円+税)
【2025年11月12日発売】
- 教育科学 数学教育 2025年 12月号
-
価格:960円(本体873円+税)
【2025年11月12日発売】

























【特集1】「チームづくりにも、ALにも! 校内研修で『ファシリテーション力』を育てよう」
アクティブ・ラーニングにおいて教師に求められるのは、
学びを促進する者=ファシリテーターとしての力です。
信頼ベースの関係を築き、子どもが自主的に学び合う場を
どうつくりあげていくかが、教師に問われています。
ファシリテーション力とは何か、校内研修でどう高めればよいか、
ファシリテーションのスキルにはどのようなものがあるのか――
ファシリテーションの第一線で活躍される方々にご解説をいただきます。
◆中野民夫/岩瀬直樹/ちょんせいこ
【特集2】「熊本地震に学ぶ、学校の震災への備えと対応」
東日本大震災から5年、再び日本列島で起きた大地震。
日本中の学校は、被災地のさまざまな経験から学び、
自校で備えなければなりません。
日頃から備えるべきこと、そして起きた後の対応について探ります。
◆林康裕/矢崎良明/藤岡達也/藤川大祐/麻生川敦/橋本定男/若林勝
【巻頭インタビュー】
グローバル・ティーチャー賞から見つめ直す これからの教師像
□橋一也(工学院大学附属中学校教頭)
【好評連載】
非カリスマのためのマネジメント論…中竹竜二
法律で読み解く学校経営プロブレム…坂田仰
アクティブ校内研修! …秋田喜代美
2030年の学校教育をつくる…税所篤快
アクティブ・ラーニングのテツガク…苫野一徳
実践に学ぶ! 校長のリーダーシップ論