- 「主権者教育」を問う
-
- 価格
- 638円(本体580円+税)
- 発行年月
- 2016年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784002709536
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Pythonによるアニーリングマシン入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年06月発売】
- サイバー覇権戦争
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年03月発売】
- 初心者からちゃんとしたプロになるHTML+CSS標準入門 改訂2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年09月発売】
- 人生が一変する「遊ぶっきょう」の教え
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
- スマホはどこへ向かうのか? 41の視点で読み解くスマホの現在と未来
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年05月発売】
[BOOKデータベースより]
この教育で“主権者”は本当に育つのか?選挙権年齢が18歳に引き下げられるのを機に教育現場で進行している事態を考える。
第1章 何が問われているのか
[日販商品データベースより]第2章 どんな「主権者」をどのように育てようとしているのか―『副読本』を読み解く
第3章 「教育における政治的中立性」の暴走
第4章 高校生の政治活動への規制
第5章 学校から「主権者教育」を解放する
選挙権年齢が18歳に引き下げられるのを機に、教育現場で進められている「主権者教育」などの動きを、どう考えたらよいのか。政権の思惑を批判しつつ、民主政治を真に豊かにする教育のあり方について考える。