- 発達障害の子どもたちを支える医教連携の「チーム学校」「症例別」実践指導
-
ドクターと教室をつなぐ医教連携の効果第3巻
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2016年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784908637162
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害の子が18歳になるまでにしておくこと
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年05月発売】
- 発達障害のある子を守る お金と法律の話
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
- 医師と教師が発達障害の子どもたちを変化させた 第2巻
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年08月発売】
- 医師と教師が発達障害の子どもたちを変化させた 第1巻
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年11月発売】
- お母さんができる発達障害の子どもの対応策
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年07月発売】
[BOOKデータベースより]
医師との連携で「指導の原則」を確立。症例別に対策を練り、システム・シェアで発達障害の子どもを救う実践集。充実の第3弾!
第1部 症例別に対策を練り、指導する(ADHD児を指導する;アスペルガー児を指導する;学習障害(書字障害)・広汎性発達障害児童を指導する;不登校児を指導する)
[日販商品データベースより]第2部 システム・シェアで子どもを支える(就学時検診を見直し、早期発見・早期対応システムをつくる;子どもが生活しやすい枠組みをつくる;医師との出会いが子どもを変容させる;指導の原則を身につけ、授業力を上げることで子どもが変わる)
大好評シリーズ待望の第3巻!ADHD、アスペルガー、学習障害、行為障害、不適応行動など、症例別に対策と指導法を解説。