[BOOKデータベースより]
17歳で世界のトップに立ちながら、自分の生きていく道は本当にゲームでいいのかと悩み、あがいてもがいて自らの居場所を見つけた梅原大吾氏。一方、「いい学校からいい会社」という学校エリートの道を歩みながら、乗っていた大きな船を降り、回り道して「いい人生」に辿り着いたちきりん氏。世界一プロゲーマーとカリスマ社会派ブロガー―居場所も考え方もまったく違うふたりが、生き方をめぐって語り合った白熱対談。いい人生はどこにある?
第1章 学歴―「学校って行く意味ある?」ちきりん「大アリですよ!」ウメハラ
第2章 競争―「寝てた僕が悪いんです」ウメハラ「いえいえ、悪いのは先生です」ちきりん
第3章 目的―「なにより結果が大事!」ちきりん「ん?結果よりプロセスですよ」ウメハラ
第4章 評価―「どうやったら人気が出るの?」ちきりん「自分のアタマで考えてください」ウメハラ
第5章 人生「興味を持つ範囲が広いですね」ウメハラ「ウメハラさんが狭すぎるんです」ちきりん
第6章 職業―「やりたいことがあるのは幸せ」ちきりん「いや、それ結構つらいんです」ウメハラ
第7章 挫折―「つらい時は逃げたらいいです」ちきりん「えっ、逃げたらダメでしょ!?」ウメハラ
第8章 収入―「お金じゃないのよ」ちきりん「それ、クチで言うのは簡単です」ウメハラ
最終章 未来―「目指せ、社会派ゲーマー!」ちきりん「長生きして待っててください」ウメハラ
ちきりん、ウメハラ流「いい人生」の探し方
月間200万ページビューの社会派ブロガーちきりん氏と、世界一のプロゲーマー梅原大吾氏の異色人生対談。「梅原さんは学校が嫌いで、授業中は寝てばかりいたという。それなのに私の周りにいる、一流大学を出た誰よりも考える力が凄い。いったいどこで学んだの? 学校の役割って何なんだろう……」。そんな、ちきりん氏の疑問から始まったこの対談は、「いい人生の探し方」にまで発展しました。
小さい頃からゲームという“人生で唯一無二のもの”に出あいながらも、「自分の進む道はこれでいいのか?」と悩み続けた梅原氏。一方、いわゆる“エリートコース”を自分から降りたちきりん氏は「頑張って、頑張って、それでもダメだったら、自分の居場所を探すために“逃げる”のも幸せをつかむ方法」と言う。立ち位置も考え方もまったく違う二人が、足かけ4年、100時間にもわたって語り合い、考え抜いた人生談義。学校で真面目に勉強してきたのに競争社会で行き詰まっている人、やりたいことが見つからなくて悩んでいる人必読! 今日から人生が変わります!
【編集担当からのおすすめ情報】
合計100時間にも及んだお二人の対談は、深夜まで続くこともしばしばでした。会議室で何時間も語り合ってから、さらに近くのファミレスで軽食を取りながら熱論を交わす。相手の考え方に時には反発し、時には「なるほど」と感心する。お互いが納得するだけでなく、読者の皆さんが人生を考えるヒントになるような内容になるまで話し合っていたら、いつの間にか足掛け4年が経っていました。不満だらけだった学校時代、悩んであがいて、回り道して辿り着いた今の居場所、そしてこれまで語られることのなかった、それぞれの将来像や本音までが綴られています。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鬼滅の刃塗絵帳ー翠ー
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年05月発売】
- 長く愛せる 相棒バッグ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年05月発売】
- 子どもと社会
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年05月発売】
- たった3つのMBA戦略を使ったら 発達障害の息子が麻布中学に合格した話。
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- インド・パキスタン料理 デリーのすべて
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年08月発売】