- 信じることをためらっている人へ
-
キリスト教「超」入門
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2016年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784400527282
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おとな六法
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2023年10月発売】
- ケアリング・デモクラシー
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年03月発売】
- 怒って神に
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2019年02月発売】
- パワーエレクトロニクス
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2009年07月発売】
- わかりやすいコミュニケーション学 改訂版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2008年04月発売】
[BOOKデータベースより]
キリスト教にまつわる素朴な疑問にお答えします。
第1章 イエス様、それは理不尽すぎませんか?―新約聖書には意外なエピソードがいっぱい(空腹のあまり、イチジクの木を呪って枯らす;豚を集団自殺させる;動物を鞭でたたき出し、市場をめちゃくちゃにする;「わたしは、平和ではなく剣をもたらすためにきた」;弟子に「おまえなんか生まれてこなければよかった」;理不尽なイエス像がもたらすもの)
[日販商品データベースより]第2章 言葉が招く、聖書への大いなる誤解―キリスト教に対する誤解の元は?(罪は悪ではない;教会は建物でも組織でもない;祈りは願いではない;真実は真実ではない)
第3章 「信じる」という感覚―信仰は非日常的な感覚?(信じるのはなぜか;信じたら何かいいことがあるのか;「復活」はなぜ重要なのか;世界にはなぜ残酷なことがあふれているのか;神とは何か)
長年、ひとりのクリスチャンとして歩んできた著者が「信じる」とはどういうことなのかをやさしく解説。意外な聖書のエピソードからよくある誤解まで、キリスト教のあれこれを考える。