[BOOKデータベースより]
なぜ今「聞き書き」なのか。次期学習指導要領で求められるアクティブ・ラーニング(思考力・判断力・表現力の育成)に最適。レポート・小論文指導はもちろん、AO入試の志望理由書にもきわめて有効。実例に即してその指導法を具体的にわかりやすく解説。立花隆氏へのインタビュー、塩野米松氏との対談を収録!
序章 なぜ今、「聞き書き」なのか
ここまで書ける!生徒作品実例集
第1章 聞き書きの魅力と可能性
第2章 聞き書き指導法入門編
インタビューと対談
第3章 表現指導のカリキュラムと指導理念
第4章 「聞き書き」から意見文、論文、志望理由書に
第5章 「聞き書き」(インタビュー)を含んだ、理科・社会科のレポートの書かせ方
第6章 文体の問題
なぜ今「聞き書き」指導なのか。思考力・判断力・表現力の育成に最適なその指導法を、生徒作品例に即して解説した初めての書。高校作文教育研究会の共同研究の成果をまとめた1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学習支援員のいる教室
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2010年10月発売】
なぜ今「聞き書き」指導なのか。思考力・判断力・表現力の育成に最適なその指導法を、生徒作品例に即して解説した初めての書。