- 最澄と空海
-
日本仏教思想の誕生
角川文庫 角川ソフィア文庫 H122ー1
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2016年05月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784044000820
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 死と生の仏教哲学 親鸞と空海を読む
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
- 空の思想史
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2003年06月発売】
- ブッダをたずねて
-
価格:836円(本体760円+税)
【2014年09月発売】
[BOOKデータベースより]
守旧派と対決し新たな仏教の礎を築いた最澄と、即身成仏という力強い思考から密教の世界観を樹立した空海―。ともに遣唐使として学び、後にライバルとなる二人の巨人は、アニミズムや山岳信仰の豊穣を取り込んだ「日本型仏教」をいかに生み出したのか。この世界に聖なる価値を認め、山川草木もまた成仏するという、インドや中国にもない独自の思想と自然観。鎌倉仏教や禅宗にも受け継がれゆくその核心を両者の生涯に探る。
1 仏教の源流(源流としてのインド仏教;中国―仏教のメタモルフォーゼ)
[日販商品データベースより]2 最澄―はじまりの人(日本仏教の転換;天台実相論;一念三千の哲学;最澄と天台の世界観)
3 空海―世界の聖化(密教の導入者;密教行者としての空海―虚空蔵求聞持法;空海のマンダラ理論;空海と密教の世界観)
守旧派と対決し新たな仏教の礎を築いた最澄と、
即身成仏という力強い思考から密教の世界観を樹立した空海。
ともに遣唐使として学び、後にライバルとなる二人の巨人は、
アニミズムや山岳信仰の豊穣を取り込んだ
「日本型仏教」をいかに生み出したのか。
この世界に聖なる価値を認め、山川草木もまた成仏するという、
インドや中国にもない独自の思想と自然観。
鎌倉仏教や禅宗にも受け継がれゆくその核心を両者の生涯に探る。