[BOOKデータベースより]
精力的に本を読み、政治を注視し、戦前の洋画から話題作まで味わい尽くした2015年のクロニクル。「週刊文春」好評連載単行本化第18弾。
映画をめぐる人々
「素晴らしき休日」の面白さ
去年の「紅白」、笠原和夫氏のこと
ぼくが生まれたころの名作映画
ペリリュー島の血戦
新旧の映画をめぐって
スーパーインポーズという発明
“死”と“生”と美女たち
空襲・ヒッチコック・アカデミー賞
エノケンと座付き作者〔ほか〕
こんな面白い映画を観ていなかったなんて、ぼくはなにをしていたのだろう…。週刊文春連載の単行本化第18弾。精力的に本を読み、政治を注視し、戦前の洋画から話題作まで味わい尽くした、2015年のクロニクル。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 表現を仕事にするということ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
- 茶柱の立つところ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- しゃもじがあれば箸はいらない
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年05月発売】
- 日本橋に生まれて本音を申せば
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年01月発売】
懐かしの洋画も見逃した近作も、その気になれば手に入る。大監督、名女優のエピソードを知ればなお楽しい。さあ、映画のある生活へ。