- 民主主義を直感するために
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2016年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784794968234
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中動態の世界
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年04月発売】
- 手段からの解放
-
価格:968円(本体880円+税)
【2025年01月発売】
- 目的への抵抗
-
価格:858円(本体780円+税)
【2023年04月発売】
- 「VRならでは」の体験を作るUnity+VRゲーム開発ガイド
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年04月発売】
- アドラーに学ぶ どうすれば幸福に生きられるか
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「何かおかしい」という直感から、政治へのコミットメントははじまる。パリの街で出会ったデモ、小平市都市計画道路反対の住民運動、辺野古の基地建設反対運動…哲学研究者が、さまざまな政治の現場を歩き、対話し、考えた思索の軌跡。民主主義を直感し、一歩踏み出すための、アクチュアルな評論集。
1(パリのデモから;党内運営の諸問題;いまメディアに求めるもの―忖度との戦い;亡命はなぜ難しいのか?;権力のダイエット;なぜ考えることが必要か)
[日販商品データベースより]2(知性の最高の状態;生存の外部―嗜好品と豊かさ;インフォ・プア・フード/インフォ・リッチ・フード;書評 二〇一〇〜二〇一三;ブックガイド―二〇一四年の日本を生き延びるための三〇タイトル)
3(民主主義にはバグがある―小さな参加の革命 山崎亮×國分功一郎;変革の可能性としての市民政治―吉野川と小平の住民投票運動を振り返って 村上稔×國分功一郎;教員は働きたいのであって、働くフリをしたいのではない 白井聡×國分功一郎)
4(辺野古を直感するために)
「何かおかしい」という直感から、政治へのコミットメントははじまる。パリのデモから辺野古の海まで、様々な政治の現場を歩き、対話し、考えた哲学者の思索の軌跡。民主主義を直感し、一歩踏み出すための評論集。