[BOOKデータベースより]
あかちゃん再発見!どんな育児書よりも、あかちゃんのことがわかる絵本。
[日販商品データベースより]あかちゃんがやってくると、世界がまるごと変わります。その「大事件」を、世界で注目の絵本作家・イソールが、子どもの目線やユーモアをふまえた視点で、ゆかいに、おおらかに表現した絵本です。
子ども自身が自分の存在を確認するだけでなく、あかちゃんを迎えたばかりのご両親、これからあかちゃんを迎える人たちにも、たくさんの喜びをあたえてくれます。
読めばかならず、あかちゃん、そして人間存在が愛おしくなる絵本。お誕生日やご出産のプレゼントにもおすすめです。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- キミのからだはキミのもの
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年01月発売】
- アチケと天のじゃがいも畑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
- マルコとパパ
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年02月発売】
- ガウディさんとドラゴンの街
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
- やだよ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2013年02月発売】
家のなかは、しずかでした。火曜日のあとには、水曜日がきて、毎日がきちんとすぎていました。「ちっちゃいさん」が、やってくるまでは―長い旅のすえ、ママとパパのいるこの星へやってきた「ちっちゃいさん」。ちっちゃいさんには、すごい機能がいっぱい!すごい音を出す強力なサイレンのおかげで、どこに置いたかいつでもわかります。また、顔にある吸引器を作動させて、ンクンクとミルクを飲みます。顔の横についているかたつむりのような突起は、なんと高性能の音声レーダー!未知の機能でいっぱいのちっちゃいさんも、この取り扱い説明書があれば大丈夫。赤ちゃんを別の星からきた未知の生物「ちっちゃいさん」にたとえて、その体の仕組みと気持ちとをユーモアたっぷりに解説する絵本です。ちっちゃいさんは、大人とはちがう生き物。彼らが泣くのには、大人がそうするのとは、ぜんぜんちがった意味があるのです。たとえばそれは、ちっちゃいさんに必要なものは何かを当てるゲームの始まりの合図であり、はたまた、世界から色を盗んでいく“夜“というどろぼうを追い払うためのアラームであり―ものごとのとらえ方に少し遊び心を取り入れることで、赤ちゃんのお世話をもっと愛おしく、ポジティブに考えられるようにしてくれる作品。世界と命に対する愛にあふれた詩でありながら、赤ちゃんの気持ちを理解するのに役立つ、実用性の高い一冊でもあります。さてさて、やってきたばかりのちっちゃいさん、泣いて暴れて、もしかしてこの星があんまり好きじゃないのかも?でも大丈夫!この星に隠されたとある大きな秘密に気づくとき、ちっちゃいさんは心から安心して、ここで生きていくことができるのです―
(小説家 堀井拓馬)
タイトルが気になり、手に取りました。
家族が新しく赤ちゃんを迎える様子をユーモラスに描いたお話。ちっちゃいさんの取扱説明書のような感じです。
今までの平穏な日々と打って変わって、ちっちゃいさん中心の生活。ドタバタしながらも、そこに愛がたっぷりあるのがわかります。
この絵本を出産祝いのプレゼントに贈るのもおしゃれかも!と思いました。(クッチーナママさん 40代・東京都 女の子17歳、女の子15歳、男の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】