この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 環境と差別の社会学
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年01月発売】
- 下流社会
-
価格:858円(本体780円+税)
【2005年09月発売】
- 愛される街
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年05月発売】
- 噴火のこだま 新装版
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2021年07月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 都市とは何か(都市は自由な人間の居場所―郊外と地方の未来;都市計画からはみ出すのが本当の都市である)
[日販商品データベースより]第2部 都市を人間の場所にする(みんなで面白がって街をつくるラテンのスピリットを;物を拾って工夫して使う暮らし;プライバシー偏重の標準世帯幻想を超えた地域社会圏づくり;人間の居る場所はつくることができる)
第3部 僕もコミュニティデザインをやってみた(吉祥寺と福井をつなぐ;横丁から都市をかきまわす)
付論 見田宗介という私のユートピア
これからの社会にもとめられているのは横の公共である。陣内秀信、山本理顕、隈研吾ほか名だたる学者・建築家たちと、これからの社会の形を考える。「都市とは何か」「都市を人間の場所にする」など3部で構成。