[BOOKデータベースより]
いちばん好きな野菜『きゃっきゃキャベツ』/哲学って漫才に似ている『ここにないもの 新哲学対話』/レンコンの穴は…?『クイズ 植物入門』/ちげえねえ。噺と絵の寄席『落語絵本 めだま』/うーん、あんパンと柿が『正岡子規 言葉と生きる』/宮沢賢治はガーシュウィンを聴いたか?『セロ弾きのゴーシュ』…大の本好き詩人が、大の本好きに贈る「お気に入り145冊」の名篇。
小さな本の大きな世界(まず、本があること―『エリザベスは本の虫』;うつくしい本が必要―『ヴァージニア・リー・バートン「ちいさいおうち」の作者の素顔』;古くて新しい物語―『ハーメルンの笛ふき男』;家族って何なのだろう―『大統領ジェファソンの子どもたち』 ほか)
子どもの本のまわりで(虹の彼方に―「オズの魔法使い」;首をはねなさい!―「不思議の国のアリス」;チェロとジャズ―「セロ弾きのゴーシュ」;丸と四角の世界―「シンデレラ」「赤ずきんちゃん」 ほか)
大の本好きで詩人・長田弘が、大の本好きに贈る「お気に入り145冊」の名篇。絵本、童話、児童書、図鑑などについて11年間書き続けた連載エッセイを、絵本作家・酒井駒子の絵とともに「一生ものの1冊」に結晶。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 探究的な学びデザイン
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年02月発売】
- 高等学校新学習指導要領数学の授業づくり
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年07月発売】
- 不登校の9割は改善できる
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年03月発売】
- 国語科授業で実現する「探究」
-
価格:2,376円(本体2,160円+税)
【2023年11月発売】
- “気になる子”と育ち合うインクルーシブな保育
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年02月発売】
詩人の長田弘さんによる、本のエッセイです。
挿絵は酒井駒子さんが描いていて、とても贅沢な1冊。
読み応えもあります。
長田さんの「(ほんとうは誰にも教えたくない秘密なのですが)絵本は、本を読みたい大人にとっても最良の本なのです」という言葉に、感動しました。
そして、紹介されている本の中に、自分の好きな本を見つけたときは、本当に嬉しかったです。
手元に置いて、何度も読み返せるようにしたいです。(クッチーナママさん 40代・東京都 女の子16歳、女の子13歳、男の子10歳)
【情報提供・絵本ナビ】