この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中学校国語 思考モデル×観点で論理的に読む文学教材の単元デザイン
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年04月発売】
- 不登校の歩き方
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2023年04月発売】
- 情報資源組織論
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2011年04月発売】
- 情報資源組織論 3訂
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2020年03月発売】
- 教師のための学校カウンセリング 改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年09月発売】
[BOOKデータベースより]
1章 情報資源組織:その目的・意義と概要
[日販商品データベースより]2章 目録法
3章 情報通信技術を活用した書誌情報とメタデータの作成・提供
4章 主題組織法
5章 分類法
6章 語による主題組織法:自然語、シソーラス、件名標目表
7章 書誌コントロール
8章(補章) 索引・抄録
初版にあたる『情報資源組織論』の刊行から5年が経過,この間に情報資源組織の世界で起こった種々の動きを反映した改訂版が完成。NDC 新訂10版への対応,RDA への踏み込んだ言及,書誌情報・典拠情報のLOD 化についての解説に加え,MARC フォーマットに代わるものとして提案されているBIBFRAME についても触れ,最新の内容としている。わかりやすい記述とともに各章間の連携にも十分配慮した,初学者向けテキストの決定版。