この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本政治の第一歩 新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年03月発売】
- 政治学 上
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年07月発売】
- Bluetooth無線化講座 ―プロが教える基礎・開発ノウハウ・よくあるトラブルと対策―
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年05月発売】
- 信長・秀吉・家康はグローバリズムとどう戦ったのか
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年06月発売】
- ごく普通のOLが1億円を生み出した「聞き方・話し方」の法則50
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 感性認知学の射程:アイステーシスの心理学
[日販商品データベースより]第1章 デザインと錯視
第2章 絵画における三次元空間の表現と知覚
第3章 液体の質感
第4章 日常音への感受性と脳波:時系列処理と感覚ゲーティング
第5章 感じる時間のメカニズム
第6章 絵画における時間
第7章 美の原理
第8章 気持ち悪さの心理学
第9章 空間と感情
第10章 パフォーマーの感性の熟達
"感性を,美や快といった評価に止まらない「包括的,直観的に行われる心的活動およびその能力」と定義し,その様々な表現や現象を知覚心理学や認知心理学の立場から実証的データに基づき検討。同時に,その方法論や知見を通して感性の特性やプロセスも考察し,「感じること」と「知覚すること」を双方向からアプローチする。
◆執筆者一覧(執筆順。*は編著者,**は編集幹事)
三浦 佳世* 九州大学大学院人間環境学研究院教授 序章,第6章
錢 ? 九州大学持続可能な社会のための決断科学センター助教 第1章
田谷修一郎** 大正大学人間学部講師 第2章
河邉 隆寛 NTTコミュニケーション科学基礎研究所主任研究員 第3章
荒生 弘史** 大正大学人間学部准教授 第4章
山本健太郎 東京大学先端科学技術研究センター,日本学術振興会特別研究員 第5章
長 潔容江 九州大学大学院 人間環境学府博士後期課程 第7章
山田 祐樹 九州大学基幹教育院准教授 第8章
佐々木恭志郎 九州大学大学院人間環境学府,日本学術振興会特別研究員 第9章
安藤 花恵 西南学院大学人間科学部 准教授 第10章"